![]() |
||
アトリエ ストーンチェア 遊木工房ブログ 東伊豆・稲取天気 サイトマップ 伊豆イベント |
<< ゴーヤーと納豆のピカタ >> |
<< ゴーヤーと納豆のピカタ >> | 作り方 | 材 料 | ||
調理時間 15分 |
||||
![]() Outdoor Cooking TOP |
1. | ゴーヤーは半分の長さに切って、スプーンで種の部分を取り出し、穴の内側に薄力粉をまぶす。 |
材料(4人分) ゴーヤー・・・1本 納豆(ひきわり)・・・1パック ツナ缶(小)・・・1缶 細ねぎ(小口きり)・・・ ひとつかみ 塩・・・少々 卵・・・1個 薄力粉・・・適量 サラダ油・・・適量 |
|
![]() |
||||
この種が苦味の素! スプーンをくるっと回しながら |
||||
![]() |
||||
粉は奥のほうまでしっかりとまぶす | ||||
2. | 納豆、水気を切ったツナ缶、細ねぎを混ぜ合わせ、1.の中に詰め込む。 |
|||
![]() |
![]() |
|||
押し込むように、硬めに 詰め込んでいく |
||||
3. | 2.を厚さ1.5cmくらいの輪切り にする。 |
|||
![]() |
||||
輪切りの幅は、厚すぎても 薄すぎてもNG。1.5cmくらいが ベスト! |
||||
4. | フライパンに少し多めのサラダ油 を熱し、塩を加えた溶き卵に3.を つけながら焼く。 |
|||
![]() |
||||
溶き卵をつけたらすぐに焼く | ||||
▲▲▲ページのTOPへ▲▲▲ |
トップページ | | | 施設案内 | | | 料金案内 | | | アクセス | | | 周辺情報 | | | 予約情報 | | | お問合せ |
Copyright(C) 2007 stone chair camp place All Rights Reserved.