![]() |
||
アトリエ ストーンチェア 遊木工房ブログ 東伊豆・稲取天気 サイトマップ 伊豆イベント |
遊び編 |
|
@ストーンロッジを予約する。 <1泊 12,000円 > テントやターフは、持っていないので本格的なキャンプは できないけれど、泊まってゆっくりバーベキューをしてみたい。 ポイント ホームページを見たと言えば、それだけで割り引きになる! 大きなロッジは、17,000円、人数でロッジを選ぼう。 4人家族なら小さいロッジでOK。 サービス情報 |
テントがなければ、このロッジに宿泊! 雨が降っても、ロッジの中で料理できる土間付きだよ。 |
A夏だ!海水浴だ。。。 伊豆と言えば、やはり海でしょ。。。 稲取もいいけど、今回は、浜辺のある今井浜海岸をチョイス。 稲取は、岩場ですよ〜〜〜 朝、稲取に到着! 今井浜で遊ぶ・・・ 稲取を通過し、約5km進むと今井浜海岸につく。 朝まだ早かったが、7時前から今井浜すぐ近くの駐車場はやってるゾ! 天気がよければ、朝7時から海で遊べる。。。。 < 駐車場代 2,000円 > ちなみに、シャワー代も込みだった。 |
|
サンシップ今井浜、駐車場下の岩場の風景です。 |
B今井浜海岸・・・ こんなにキレイな浜辺だゾ〜〜〜! さすが、伊豆! 波も高い〜〜〜、海水浴シーズンは、サーフィン禁止の看板、、、 と言うことは、そこそこ波もあるってことでしょ! ボディボードは、持っていたほうがいいでしょ〜〜〜 おすすめです、、、ボディボード 波乗り気分が味わえるゾ〜〜〜 朝から午後になると人もかなり多くなっていた。 遊びつかれたら、”温泉 ”でまったりしよう! |
|
C歩いていけるサンシップ今井浜 <大人 1,000円 小人 500円 > ポイント ホームページに10%の割り引き券がありますよ。 海から水着のまま、5分で到着。。。 まずは、2Fへ、小さな小さなプールでひと泳ぎ。。。 海からプールにかわって、まだまだ遊べる。 プールに飽きたら、サウナにGO! そして、最後は、離れの露天風呂がおすすめ。。。ここは、水着NG 男女わかれて、目の前に広がる海を見ながらの露天風呂! エメラルド色がこころを癒す!!! オレンジシャンプー、オレンジソープで全身、伊豆の香りを 漂わせ、、、身も心もオレンジ一色になった気分だった。 しかし、キレイになったらおなかが空いた。。。。 |
|
サンシップ今井浜で海で遊んだ疲れを解消・・・できます。 |
|
|||
Eストーンロッジに到着! 基本は、手ぶらなので・・・ テーブル、イス、コンロもレンタル! ヤオハンでフライパンやなべ、紙皿、割り箸なども買えるが 今回は、その辺の道具は、持参していた。 ロッジのすぐ前まで車で行けて、荷物の出し入れも簡単にできた。 それでは、いよいよ準備開始〜〜〜〜 まずは、コンロに火をおこせ〜〜〜〜! 着火剤を使えば炭もカンタンに燃えると思っていたら〜〜〜〜 なかなかムズイ!! 30〜40分かけてやっとイイ感じに燃えるようにまった。 本日の料理は・・・ 後片付けはは、、、、 ロッジの前に炊事場があって、運ぶ面倒はなかったヨ。。。 |
|
朝食編 |
|
F朝飯〜〜〜どうする? 娘と奥さんがなかなか起きてこないので、息子と火おこししながら 普段では、話さないようなことを二人きりで話をしたのだ! 一度経験すると火を起こすのにも余裕が感じられる。。。 経験値が上がったと感じたのは、私だけではないだろう! 朝飯のメニュー ハムエッグ、目玉焼き、ホットサンド・・・ さらに、昨日食べなかったじゃがいものホイル焼き、あまりの フランクフルトも食べた! 外で食べるとなぜか、うまい〜〜〜〜ゾ! メタボに10歩くらい近づいた〜〜〜ゾ! 普段では考えられないほどの朝飯を食べてからみんなで考えた! 稲取のまわりを見るということで決まったのだ! キャンプ場を昼前に出発した。 |
|
GJA みかんワイナリーで試飲 ストーンキャンプ場から車で10分のところにあった。 風量発電の風車を目印にしていたらもう、到着していた。。。 |
|
トップページ | | | 施設案内 | | | 料金案内 | | | アクセス | | | 周辺情報 | | | 予約情報 | | | お問合せ |
Copyright(C) 2007 stone chair camp place All Rights Reserved.