トップページ  施設案内  料金案内  アクセス  周辺情報  予約情報  お問合せ 
ストーンチェア工房

アトリエ ストーンチェア   遊木工房ブログ
   東伊豆・稲取天気   サイトマップ   伊豆イベント



流木家具の創り方

◆流木を拾う
 流木拾いは、それ自体が楽しい仕事だ。1つとして同じ形のもの
がない
。どんな流木と出会えるか、宝探しの気分である。
 流木拾いには、必ずチェーンソーを持っていく。大きめの流木は浜
に打ち上げられているだけでなくて、磯場の岩の間にはさまっている
ことも多いからである。運ぶには大きすぎる流木を切り分けたり、狭
まった岩の間から木を取り出すためにカットするのにチェーンソーが
威力を発揮するのだ。


流木探し

◆素材の加工 
 持ち帰った流木は、水分をたっぷり含んでいるので、工房でじっく
りと乾燥させる。家具作りの材料にすることが決まった流木は、表面
を削ったり、無駄な突起物を取り払う。
素材の持ち味を生かすために
加工は最小限にとどめるが、座面は座った時に柔らかさが感じられる
ように、エッジ・座面の緩やかなカーブを出すための加工をする。

 この加工が、八代の作る椅子に座ったときにはじめてわかる
「木なのに柔らかい」をものにしている。

流木削りだし

◆組み立て  流木から受けたインスピレーションをもとに、大胆かつスピーディ
に作業がはじまる。必要な部分にはためらいもなく釘を使う。「あえ
て釘を使わず木と木を組み上げる方法もあるけれど、作業が細かく、
細工にとても時間が掛かる。だったら釘を使った方が合理的。1つの
作品に多くの時間を掛ければ、結果的に商品としては高い値段を付け
ざるをえない。 だったら、手ごろな価格で売ることができる作り方を
採用する方が、買い手のためでもあるでしょう」ということだ。

流木 組み立て

◆仕上げ  木の質感を大切にするため、塗装などのコーティングをせず
無塗装で仕上げる。
だから、長く使えば使うほど、自然に肌になじみ
アメ色にかわり、いい風合いがでてくる。
 最後に
「院」の刻印をして作品は完成する。


トップページ  施設案内  料金案内  アクセス  周辺情報  予約情報  お問合せ 

Copyright(C) 2007 stone chair camp place All Rights Reserved.
ストーンチェアキャンプ場